2006年5月31日水曜日

半僧坊大権現

0530-10530-2

 近所にあるんですが久しぶりに行ってみました。建長寺の脇道を入って少し歩くとあります。そのまま山を登ると天園や瑞泉寺へと続くハイキングコースになってます。私が子供の頃はここを通って建長寺に裏から入ると拝観料を払わずに境内に入れました。さすがに今は無理だろうと思ってたら、今も入れるみたいです。観光シーズンや時間帯によって閉め切るんでしょうか。

0530-30530-4
 正面から入ろうとするとそこそこの階段がありながら天狗像以外特に何もありません。まぁみんなこの天狗を見に来るわけです。山に登ってみると天気の良い日は横浜のみなとみらいを見ることが出来ます。ちょっと分かりづらいですが、一番高い建物がランドマークタワーです。
0530-50530-6

2006年5月23日火曜日

イーブックオフで売却

 相模原のパートから社長に上り詰め、しかもそれが清水国明氏の実姉だというニュースで持ちきりのブックオフですが、この間eBOOKOFFで古本等を処分してみました。正直、売れないだろうなぁと思うような物もありましたけど、捨てに行くのが面倒なので頼んでみたわけです。ある程度の量になると自宅まで取りに来てくれるので非常に便利です。かなり綺麗な物もありましたけどまぁ納得の金額です。ミカン箱大の段ボール箱が4箱ありましたので玄関まで引き取りに来てくれるだけでありがたいです。
 驚いたのがマイケルジャクソンのCDでした。査定で詳細が教えてもらえる800円以上の唯一の商品でした。あのCDは相当売れたんで持ってる人も多いと思うんですけどなぜでしょうか。ここのところネガティブなニュースでばっかり見かけるマイケルですが、やはりスーパースターです。
<査定結果>
お支払合計 4,970円
ボーナスポイント(対象203品)500ポイント
お客様送付点数 244冊・点
=============================
��査定明細>
■高価買取商品(ボーナスポイント対象)
・デンジャラス 800円
■通常買取商品(ボーナスポイント対象)
・コミック 78点 1,745円
・書籍 100点 1,910円
・CD 24点 515円
-----------------------------
【小計】203冊・点 4,970円
-----------------------------
■お値段のつかなかった商品
・買取不可 41点


2006年5月21日日曜日

靖国参拝

 これまで何となく行く機会のなかった靖國神社に初めて行ってみました。九段といえば昔インドビザ取りに行ったっきり。靖国に行く目的がなければなかなか行けない場所のような気もします。もっと警備が厳しいかと思えば、拝殿の横に一人しか見かけませんでした。白人とかも普通にお守り買ってるし。そんなもんなんですかね。

0521-50521-6

 噂の遊就館にも入ってみました。800円はちょっと高いような気もしますが、靖国の神々のために払いました。まぁ、予想通りの印象でした。日本人なら一度は見に行くべきですね。
0521-70521-8

ナンバーズ3

 ベトナムにもSố đềという似たような遊びがあります。それは正にナンバーズそのもの。違いはベトナムは非合法だということ。といっても裏社会のものというわけでもなく一般の人も気軽にやってます。ベトナムでは夢にナントカが出てきたら何番とか、夢の中であることが起こったら何番というような験担ぎもあるほどです。ほとんどの番号に何某かの関連するものやことがありますが、なかなか全部言えるような人はいません。今度一から順番に聞いてこようかと思います。

0521-4

杏仁豆腐を作る

 何となく杏仁豆腐を自分で作ってみたくなって材料を買いに行きました。あの独特の風味はアーモンドパウダーらしいというのでスーパーで探してみると簡単に見つかりました。杏仁霜っていうものでした。で、家に帰ってネットで作り方を調べてみると…、なんか作り方や材料に違いがやたら多いです。当然寒天で作るんだろうと思ってたら、ゼラチンでもいいらしく、上の杏仁霜も、アーモンドエッセンスやら北杏やら南杏やら代替物がいっぱい。しかも牛乳の量が違うし、中には生クリームを入れてみたりと様々です。今回はちょっと濃厚なものをと思って、杏仁豆腐屋ジョニーを目指して生クリーム+牛乳たっぷりめにしてみました。

0521-20521-3

 できあがったのを切ってみると、なんかちょっと堅すぎるような。味は濃厚で旨かったんですけど、堅さは完全に絹漉しに勝ってます。後でよく確かめてみると水の量間違えてました。しかし、水の代わりに牛乳と生クリームで作るだけでこんなに旨くなるとは。家で作ってみると外で食べる杏仁豆腐が如何に安っぽいかが分かります。

駐車場事故

 この前地元のショッピングモールに行って買い物から帰ってきたら、駐車場にパトカー含む警察車両が2台。警官が誰かに事情聴取してました。救急車も来てたからきっと人身事故なんだろうと思いますが、すぐに撤収したのでたいしたことなかったみたいです。駐車場内で子供が轢かれるというニュースはよく耳にしますので、変な子を轢かないように気をつけたいものです。

0521-1

パソリを買ってみた

 先日SONYの非接触ICカードリーダ/ライタRC-S320「パソリ」を買ってみた。EdyとかeLIOとかに利用できる。発売自体は相当前だし、前バージョンを考えると今更って感じなんですけど、ベトナムにいたからしょうがない。

0520-7

 日本に帰ってくると、スイカ以外にも手持ちのカードにエディが付くようになったりして気になってはいました。あんまり使う気はないけど、やっぱりこういうのは気になります。端末も安いし。チャージなんてしないで、持ってるカードを順番に載せて残高照会してみる。0円。当たり前です。もっぱら、Suicaの履歴と残高を見るだけの道具に成り下がってます。

果物大当たり

 地元のイトーヨーカドーでもらった抽選券で懸賞に応募したら果物盛り合わせが当たりました。他にもいろいろ商品があってそっちにも応募しましたけど、これにも応募しといてほんとに良かった。まず当選通知が来て配達希望日を指定。ずいぶん待ちました。

0520-30520-4

 自分が食べるためにはまず買わない、もらい物でしか食べない千疋屋です。マスクメロン(静岡)1.2kg×1個、パパイヤ(ハワイ)1個、マンゴー(メキシコ)1個、グレープフルーツ(フロリダ)2個、オレンジ(カリフォルニア)1個、アボガト(メキシコ)1個、マンゴー(フィリピン)1個。日本はいいとしてアメリカは州名なのにメキシコとフィリピンが国名なのは知名度の差なのか。しかし、カルフォルニア…。
 我が家では1万5千円という結論に至りましたが、真実や如何に。少し熟れるのを待って食べてみました。確かにまずくはない。が、ベトナムその他海外でどれも食べ慣れてるので、何か物足りない気が。値段の差を言うつもりはないと頭では思っていても、千疋屋の名に期待大のところがあったのは事実です。でもまぁ、純粋に味だけを見ても現地の良い物とは比べるべくもないです。日本で食べることの限界でしょうか。
0520-50520-6

二重の虹

 今年はなんか雨の日が多いですね。5月にしては例年よりかなり多めです。台風1号がいつも何月頃に発生するのか知らないですけど、ここまで日本列島に接近するのは珍しいんじゃないでしょうか。今日も五月雨だから濡れて行こうなどとはとても言えない夕立でした。雨が上がると家の部屋の窓からものすごい虹が見えました。写真撮ってみたんですけどいまいち迫力が伝わらなくて残念。ただ、これまで見た虹の中でもっとも間近で、最も大きく、もっとも鮮やかな虹でした。しかもうっすらと虹の上にもう一つの虹が…。こんなことあるんですね。初めて見ました。明日はなんかいいことあるかな。

0520-10520-2