2015年5月29日金曜日

足の裏が痛い

 2014年の3月にマンションのジムにおいてあるルームランナーで走り始めた。しばらくして膝が痛くなり、階段を昇るのもつらい時期が続いたのだが、そのまま無視して毎日走り続けた。3か月ほどして痛みがなくなった。35分から40分かけて7キロ弱を走っている。  その後、足の状態は全く問題がなかったのだが、暮れごろから右足の裏、踵と土踏まずの付け根辺りが痛い。調べてみたら足底筋膜炎というやつっぽい。アスリートによく起こる症状らしいんだけど、自分はアスリートと呼べるほどの運動はしてないわけだし安静にしていれば自然に治るということなので、膝を痛めた時と同様に無視して走り続けている。痛みが最高潮のころよりは若干引いてきたような気もするのであるが、5か月たった今も痛みが続いている。どういうわけか足底筋の他の部分は痛くならないし、左足も問題ない。

2015年5月27日水曜日

クレジットカードを解約した話

 JCBのザ・クラスというカードを今日解約した。インドネシアに住んでいたころに申し込んだので10年弱使ってたことになる。カードの券面には1999年入会って書いてあった。少し前ならこれを維持するために、クラスは止めてもゴールドカードか一般カードにして持ち続けたと思う。三井住友カードの方もJCBよりさらに長く持っていたけど、去年の暮れに解約してしまった。

 かといってカードを使わなくなったわけではなく、めちゃめちゃ使っている。現金なんてほとんど使わないし持ち歩きもしない。海外に住んでいてもそれは変わらない。
 以前は年会費の高いカードを持ちたいという気持ちがあんなに強かったのに、こんな心境の変化が訪れようとは。一昔と比べていわゆるプラチナと呼ばれるようなカードの審査に簡単に通ることが分かったことが、クレジットカードへの興味が薄れた要因かと思う。そういえば、クラスに申し込んだ頃、ダイナースにも申し込んでみたら巷で言われる入会基準なんて何も満たしてないのにすんなり通ったので、逆になんかありがたみが失くなって、入会販促用のいろんなものもらってから初年度年会費無料期間中にすぐ解約した。
 これからは身の丈に合ったカードを使おうと思う。今考えるといろんなカードの年会費もったいなかったな。

2015年5月13日水曜日

学費値上げしすぎ

 昨日息子の学校から来年度の学費が10%ほど値上げされるという通知が来た。昨年も10%ぐらい上がっているので、いくらなんでも上げすぎなんじゃないかと思う。値上げの大きな理由の一つにスタッフの人件費のことが書かれていたが、もともとベトナムでは高給の職員にはそんなに上げる必要もないし、外国人講師は短期契約の更新のはずなので給与を大幅に上げる理由なんてない。事務員クラスの職員にしても昇給額なんて大したことない上に人数も少ないので、全生徒の学費を10%も上げる理由にはならない。
 毎年じりじり上げてもやめる生徒がいないので、限界まで上げ続けるのではないかと思えてきた。

背中に吹き出物

 ジムで走るようになって暫くして太ももの裏に吹き出物ができるようになったと以前書いたが、今は完治している。結局数か月かかった。
 実は今、背中に同じような吹き出物ができている。背中ほぼ全面と二の腕、脇腹。4月末からの連休中に海に行って砂浜で寝転がっていたのが、恐らくその原因ではないかと思う。帰ってきてしばらくしたらものすごい痒くなった。
 薬局に行って説明したら塗り薬じゃなくて飲み薬を売ってくれた。アレルギーじゃなくて海に行ったと言っているのに飲み薬を売られた。塗り薬が欲しいと言っているのに決して譲らない。しかも4種類を朝昼晩2日間。それぞれ何の薬か尋ねたが、最初は説明しようとしたものの、英語が出てこないらしくとりあえず試してみろと言われたので、ベトナム語で聞くのも面倒になりそのまま帰宅し2日間飲み続けた。たまたま快方の時期に向かっていたのか薬が効いたのかは分からないが、一応痒みも消えてきてるし、吹き出物も消えかかっているので良しとしよう。