2008年12月25日木曜日

1歳のお誕生日


 Hinatal、お誕生日おめでとう。

2008年12月15日月曜日

七面鳥解体



ジャカルタで買ってきた七面鳥を解体して再冷凍。クリスマス用に売ってるものを鶏肉の代用に。七面鳥大味なんだけど、鳥インフルエンザ怖いから。

2008年12月14日日曜日

0歳で8フライト

 ジャカルタからブキティンギに帰りました。今年はこれで飛行機は最後なので、Hinatalは0歳の時は8フライトでした。

①成田-シンガポール(シンガポール航空)
②シンガポール-マナド(シルクエアー)
③マナド-ジャカルタ(ガルーダインドネシア航空)
④ジャカルタ-パダン(ガルーダインドネシア航空)
⑤パダン-ジャカルタ(ガルーダインドネシア航空)
⑥ジャカルタ-パダン(ガルーダインドネシア航空)
⑦パダン-ジャカルタ(ガルーダインドネシア航空)
⑧ジャカルタ-パダン(ガルーダインドネシア航空)

2008年12月13日土曜日

ジャカルタへ買い出し




ブキティンギはもちろんパダンでも思うような食材が手に入らないので、ジャカルタ出張時はいつもこんな感じ。結構大変です。
 今回はジャカルタの空港で金属探知機のところにいる役人にいちゃもん付けられました。箱にBALI DELIって書いてあるは買い物したスーパーの名前なんですけど、バリ経由で来た観光客だと勝手に思い込んだらしく、金をせびろうと決めたらしい。中を開けて見たら食料品だけなんだけど、曰くこれらのものは西スマトラには持ち込めず、持ち込むためには税金だか罰金だかかかるんだとか 。国内なのにそんなわけない。
 店のレシート見せたところでバリが勘違いって分かったようだけど、それでも諦めない。検査をする場所に行かなければならないが、それはここからとても遠いんだそうだ。飛行機に間に合わないかもしれないとか。そういえば少し金渡して済ませると思ったんだろうか。
 時間ないならすぐそこ行こうと、私と妻が言うと向こうも引っ込みがつかなくなり、当てなくカートを押し歩き始めた。面白いから強くカートを押し早歩きしていると、その役人はその握る手に力を入れて速度を落とそうとしている。それに負けず力を入れて進んでいると、どこかに電話し始めた。助けを呼んだらしい。やってきた別の役人と相談するふりをしたすぐ後に、その場で開放されたんだけど、そんな手の込んだ言い訳するのはやはり後ろめたさが少しはあるんだろうか。
 私も妻も片言のインドネシア語を話してたので、しつこく絡まれたのかも。やっぱりわからないふりしたほうが楽だ。

2008年12月12日金曜日

トゥミのバッグ

 2009年度第4四半期はルピアが暴落して、年央までと比べるとレートが6割程度になりました。で、ルピアが暴落し始めた10月と今回、スナヤンシティに入っているTUMIで鞄を買いました。正規販売店なので元々付いている値札は高いです。でも、為替の変動に追いついていないようで、楽天あたりの怪しい入手経路の販売店よりもかなり安くなってます。TUMI独自のセールもいつもやってるので、物によっては20%-40%OFF+為替差益でだいぶお得です。TUMIはブランドというには微妙な位置付けですが、ジャカルタにはブランドショップがたくさんあるので、ウォン暴落の韓国と同じく一人勝ちの円をかかえて買い物に訪れる日本人がいるようです。でも、高級品は税金があるので、免税の方が安いという話も聞きます。どうなんでしょう。

2008年12月10日水曜日

ジャカルタのフォー2000


またジャカルタに来たので食べに来た。いつもフォー2000の悪口を言ってるのに結局は来ちゃいます。

2008年12月9日火曜日

予防接種 B型肝炎+インフルエンザ

 B型肝炎は最後の3回目です。インフルエンザも打っても大丈夫だというのでお願いしました。Ba MẹはA型肝炎とB型肝炎の混合接種2回目でした。なんだか予防接種が趣味のようになってきました。

2008年12月8日月曜日

Hinatalまたジャカルタへ

 またまた予防接種のためにジャカルタに行ってきます。7回目の飛行機です。

2008年12月7日日曜日

パダンパンジャンの滝

雨降ってたので、いつもの滝の水量がすごいことになってた。さすがに今日は見物客は見当たらないな。

2008年12月6日土曜日

パダンに出張

 自宅からパダンまでは車で2時間の距離なんだけど、明日朝早いのでホテルに滞在。


2008年12月1日月曜日

お返事しました

 Hinatal ơi!に反応してạと返事をします。でも、自分の名前じゃなくても応えます。どうやらơi!に応えてるみたいです。