2009年1月27日火曜日

二歩あるきました

 Hinatalがついに歩みを始めました。これからどんどん忙しくなりそうです。奇しくも今日は旧正月でした。

2009年1月26日月曜日

バイン・イット

ベトナム南部の菓子、バインイットをブキティンギで作ってみた。中がわかるように切ったからちょっと汚く見えるけど、実際は餅に包まれてます。材料が揃うので作ってみました。餡は豆のあんかココナッツ。今回はココナッツで作りました。

2009年1月17日土曜日

日本トンネル

パノラマ公園の中に入り口がある日本トンネル。戦時中に日本軍が掘ったが、観光用にだいぶ改造してある。全部は公開されてないけど、隅々まで歩こうとすれば30分近くかかりそう。







パノラマ公園

ブキティンギ最大の観光資源であるパノラマ公園。渓谷沿いに日本軍が掘ったトンネルがある。崖沿いの道の名もずばりパノラマ通り。








地元の人の憩いの場にもなっている。観光客が少ないからか入場料も3000ルピアと安い。

2009年1月16日金曜日

ブキティンギの土産屋

カンプンチナにある伝統工芸品を売る店。この手の店はインドネシアではどこに行ってもあるけど、この町にもいくつもある。

ブキティンギの旅行代理店

カンプンチナにある旅行代理店。ブキティンギにも外国人は来る。規模からすれば意外と多い気がする。

ブキティンギのパン屋

カンプンチナ(中華街)にあるブキティンギで一番まともなパンを売る店。これほんと。

2009年1月15日木曜日

ベンテナンの織物

北スラウェシから西スマトラに転勤になった時にマナドの大家さんが餞別にくれたベンテナンの織物。ベンテナンは北スラウェシの地方の織物の町。荷物片付けてたら出てきた。

2009年1月14日水曜日

2009年1月13日火曜日

ブキティンギのレストラン






ブキティンギで一番(中級だけど)のホテル内にあるレストランの食事。値段はそれなりだけど、内容はご覧のとおり。外国人にとって西スマトラの食生活がいかに厳しいかよく分かる。