2008年10月26日日曜日

インドネシアの規制


 中国のメラニン騒ぎでインドネシア国内の輸入食品に対する検査が厳しくなってます。そのあおりで日本食スーパーも商品の多くが差し押さえられて、品揃えが薄くなってます。インドネシアで日本食といえばここというPAPAYAも店内の半分ぐらいの陳列棚が空いていました。品数は多いですが、それほど数が売れるわけでもないので、個々の輸入許可を正式に取っていないのだとか。でも、冷凍食品などはパッケージを開けて、別のビニール袋で包装し直して売ってました。「中身は変わりません」って注意書きがありました。そういう問題なんでしょうか。インドネシアで商売をしていると、そういうことも平気でできるようになっちゃうんでしょうか。それとも、当局の指示なんでしょうか。

 日本で話題の蒟蒻ゼリーは何の問題もなく売られてました。しかも、ブランド品のマンナンライフです。何もないときなら絶対買いませんけど、これだけ騒がれていると少しぐらい高くても買わないわけにはいきません。理不尽な弾圧には負けずにマンナンライフには是非とも頑張ってもらいたいところです。

0 件のコメント: