Hinatalが今一番欲しがっているのが、仮面ライダーフォーゼのフォーゼドライバーです。というわけでこれをクリスマスプレゼントにしようと思って調べてみたら、価格設定がバラバラで最初は全てが同じ商品だと分からないぐらいでした。定価はどうやら6825円らしいですが、ネットでは現在1万3000ぐらいで売られているところをよく目にします。最高2万の値をつけたというのもニュース記事で見ました。調べてみたら悪徳業者が、毎年人気商品の値段を釣り上げているということを知りました。それに加えて、有名ネットモールの店舗ではそのようなことはないだろうという思い込みは裏切られ、大抵のおもちゃ屋は便乗してか率先してかはわかりませんが、上記のように定価の倍付程度の設定をしています。しかも、厚かましいことに送料まで別に取っています。さらにプレゼント用のラッピングまで追加料金を取ろうとするとんでもないところまであります。こういう非常識なおもちゃ屋へはメーカーからの出荷を止めてもらいたいです。メーカーが割引を統制するのにはもちろん反対ですが、定価以上で販売することに対しては法的にも制裁を加えてほしいものです。
前振りが長くなりました。昨日の朝近所のスーパーのチラシに30個限定抽選販売とありましたので家族3人で出かけました。すごい並ぶのかと思いきや、平日でしかも当日のチラシということもあり、並んだのはたったの56人。嬉しいことに予定数より4個多い34個入荷し、確率は34/56。抽選権は1人1枚もらえるので、60%の確率は跳ね上がり、我が家はほぼ当たったも同然でした。抽選が始まってしばらくの間なかなか当たらなくてやきもきしましたが、15番目ぐらいで当選。実は3個買えたら残りはオークションで売ろうかと頭をよぎりましたが、Hinatalの気持ちを考えるとその気もなくなり、その場で残り2枚の抽選権も返してしまいました。確実に稼げるのでちょっともったいない気もしますが。その時点で他にも返していた家族が数枚分あったので、さらに当選確率アップです。もともと家族連れで来ているところが多かったので、これは全員買えるのではないかとさえ思いました。抽選が続けられる中、支払いとクリスマス包装を頼みまた抽選会場前を通り過ぎると、ちょうど抽選が終わったところでした。最後に残って終了の案内を聞いていたのは10人もいなかったと思います。56枚の抽選券のうち購入できなかったのは、結果的に数名というわけです。この確率で購入できなかったらもうずっと買えないんじゃないかと思うぐらいの不運さです。相当お気の毒です。
スーパーでは定価よりも安い5980円で売られ、景品のコップまでつけています。他のスーパーでも同様の価格設定でしたので、やはり大手の信頼はこういうところに現れます。チラシには12月3日にも同じ個数の抽選販売があると記載されていました。ただ、3日は土曜である上に告知期間が長い分だけ、56人というわけにはいかないでしょう。ちらっと見えたのですが、今日の抽選権も最初に用意されたのが200枚だったと思います。家族で3枚もらったとしても、34/200ではあまり当たる気がしません。スーパーの思惑も外れたわけですが、平日のしかも水曜日という中途半端な曜日で、当日のチラシで告知という偶然が我が家に幸運をもたらしました。
しっかりとHinatalの分からない場所に隠しました。クリスマスに喜ぶ顔が今から楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿