2006年7月31日月曜日

何星?

0731

 先日の昼過ぎに移動中の車の中から何気なく空を見ると、光り輝く星が見えました。咄嗟に携帯のカメラで撮影したんですけど、やはりうまく映りませんでした。綺麗な輪郭が見え、日本で見る昼間の惑星とは比べものにならないほどの輝きを放っていました。時間からして位置的には太陽と同じような場所にあったんですが、肉眼で凝視できるわけですから太陽ではないと思います。その場ですぐに太陽が別にあることを確認していれば悩むこともなかったんですが。たぶん月だと思います。写真がうまく撮れなかったのでもどかしいですが、それはほんとに昼白色の丸い電球のような感じでした。
 7月27日の午後1時頃北緯1度のマナド市内から北(といってもほぼ真上ですけど)の方角にあった星。ご存じの方はご教示下さい。

5 件のコメント:

sakamoto さんのコメント...

坂本と申します。マナドには年に数回遊びがてら行っております。
前回は6月から7月まで滞在しておりました。Xさんはお仕事で
マナド滞在らしいですが、どのようなお仕事ですか?
また、日本人会の***さん、***さん、トモホンの日本語学校の先生方、
***さん、皆さん私の友人です。何かのご縁でしょうから今後ともよろしくお願いいたします。私は茨城の大洗町在で55歳になります。ジャワで水産加工の会社を持ち、マナドへは過去、現在は行ってませんが、日系人の親探しから始まり、日本での就労の世話、現在もお世話しております。しかしブローカーでないことをご承知置きください。
珍しい体験をなさりましたね。今日あたりですと月の出は午前9時50分月の入りは午後10時
頃ですので、月の可能性がありますね。ただ4分月ですのでそんなに輝くことはないと思うのですが、残念ながら専門家でないためそれ以上はわかりません
今後ともよろしくお願いもうしあげます

myura さんのコメント...

>>1 sakamoto さん
初めまして。コメントをいただきありがとうございます。
myuraと申します。マナドでは日本人が少ないですので、誰が書いているか
すぐ分かりますが、匿名で書いておりますのでハンドルネームで失礼いたします。
また、コメント中にありましたお名前の中にはお目にかかった方もいらっしゃいます。
それほど過敏になることもないかとは思うのですが、今回は伏せ字に編集させ
ていただきました。どうかご理解下さい。
2人目に書かれたお名前は日本人会に2人いらっしゃいましたね。どちらの方
のことを仰っているのか分かりませんが、私はその方の後任でマナドに来て
おります。
いずれ日本人会でお目にかかるかと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

myura さんのコメント...

自己レスです。やっぱり、なんのことはない太陽だった可能性が高いです。
車の中からちょっと見えただけなので判断が鈍ったということにしてください。
たまたま雲が被っていて、いい具合に見えただけでした。
お恥ずかしい。

坂本 さんのコメント...

遅くなりました。了解しました。残念ながら私は日本人会に所属しておりません。
定住してるわけでないので。
Yさんですね、私の友人のYさんはインドネシアの漁業会社シナル??で働いてる方です
年齢はたぶん65歳前後かと思います。転勤したのはその方ですか?それとも退職かな?
いずれにしても、後日会うこともあるでしょうからその際よろしくお願い申し上げます。
もし長?さんに会いましたらよろしく伝えて下さい。

myura さんのコメント...

>>4 坂本 さん
こんばんは。
お返事ありがとうございます。そのYさんは私の前任ではありません。
私はまだその方とは面識がないと思います。
日本人会は6月にあったばかりですので、次回は来年でしょうか。