2007年1月23日火曜日

BIIからIsi Urang

 Isi Urangとはプリペイド方式の携帯電話に利用料金を追加することです。大抵は指定の番号に電話をかけて購入したカードの裏に書かれている番号を入力することで入金しますが、私が使っている(たぶん)最大手のsimPATIのカードは5万と10万の2種類のカードしか販売されていません。実は料金の種類は豊富にあるんですけど、ATMやネットバンキングでのみの受付になっています。カードで買えばいくらかの割引が受けられ、定価販売のATMやネット経由と比べて優位な点もあります。しかし、下にまとめた表を見ても分かるとおり、入金額によって利用できる期間に雲泥の差があります。いずれにしても何十万も入金しないですし、低額の2万と5万、10万程度のわずかな差に固執する気はないです。でも、10万ルピアと15万ルピアでは利用可能期間が60日と120日の差があります。この境はでかいです。それで、私が使っているBIIからはsimPATIのみですが、リチャージが可能でしたので試してみることにしました。

額面/通話可能期間/番号保全期間
20,000ルピア*/15日/30日
50,000ルピア/30日/30日
100,000ルピア/60日/30日
150,000ルピア*/120日/30日
200,000ルピア*/150日/30日
300,000ルピア*/180日/30日
500,000ルピア*/210日/30日
1,000,000ルピア*/240日/30日

bii-simpati1拡大図
①ログイン後口座を開いて左のメニューから「Bill Payment」を選択。
②「MERCHANT CATEGORY」の「Voucher」→「BILLER」の「Simpati」を選びます。
bii-simpati2
③電話番号を入力、チャージ額を選択して送信。
bii-simpati3.gif
④確認画面が出ます。送信ボタンを押すと完了です。
bii-simpati1.gif
⑤実に簡単です。領収証画面が出るとすぐにプリペイドカードを使ってリチャージしたときと同じ入金確認のSMSが携帯に届きます。印刷ボタンの横にある「save」を押すとエクセルの請求書をダウンロードすることが出来ます。でも、この時点で既に携帯で入金が確認できてるのでいらないかな。
【2007年1月2日】携帯リチャージ

0 件のコメント: